資料ダウンロード“BtoB”におけるインターネットを活用した潜在ニーズの発掘と今後の可能性

BtoB企業ならではのインターネットの特徴を活かした具体的な潜在ニーズの見つけ方とデジタルを使いこなすためのポイント、
およびに今後の可能性についてまとめたPDF資料をダウンロードいただけます。

資料概要

 

YouTubeは、インターネットがなければ目立つことがなかった動画制作者を視聴者につなぎ、
メルカリはかつてなら買い手の見つからなかった中古品を、必要とする人に届け、
クラウドファンディングは、華やかなスタートアップに限られていた資金調達手段を、地味な社会活動にまで広げました。

BtoB企業が持つ技術も、自分を必要とする潜在ニーズとの出会いを待っています。企業は多くの死蔵特許を抱えていると言われていますが、正確には死んだのではなく、それを活かす潜在ニーズに出会えていないだけです。そこで、インターネットの特徴の考察を通じ、具体的な潜在ニーズの見つけ方と使いこなすためのポイント、およびに今後の可能性についてお伝えいたします。

01. 潜在ニーズ発掘に活かせるインターネットの特徴

  • マッチング

  • ロングテール

  • 集合知

  • 直接コミュニケーション

02. 具体的な活用方法

    • 業界ポータルを活用する

    • 保有技術の公開

    • アイデアの公募/アクセラレータープログラムの活用

など

03. インターネットを使いこなすためのヒント

  • 情報発信量を増やす

  • 見つけられやすくする

  • トライ&エラー

04. 今後の可能性

  • AIの実用化 / 2.データ流通

  • 業界ポータルの確立

本データの利用について

  • データはご自由に利用ください。情報の出典元として「イントリックス株式会社」と記載してください。
  • WebサイトやSNSなどでご利用いただく際には、情報の出典元として以下のURLへのリンクを設置してください。
    https://www.intrix.co.jp/btob-marketing-columns/downloads/wp-btob-possiblities/
  • 加工、改変はお控えください。

資料ダウンロードのお申し込み

以下のフォームに必要事項を入力し「入力した内容を送信する」ボタンをクリックしてください。

お申し込み完了後、ご登録いただいたメールアドレス宛てに自動返信メールをお送りしています。
24時間以内に自動返信メールが届かない場合には、お手数ですが再度お問い合わせください。

※コンサルティング会社、制作会社などの同業者様のお申し込みはご遠慮いただいております。