ニュース ホワイトペーパー「【中堅BtoB企業向け】投資を無駄にしない!適切なCMSの選び方」を無料公開

BtoB製造業のデジタルコミュニケーションを支援する、イントリックス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:氣賀 崇、以下 イントリックス)は、中堅BtoB企業のコンテンツ・マネジメント・システム(以下、CMS)選定・購買担当者向けに、ミドルクラスCMSに関する情報などをまとめたホワイトペーパー「【中堅BtoB企業向け】投資を無駄にしない!適切なCMSの選び方」を無料公開いたしました。(https://www.intrix.co.jp/btob-marketing-columns/downloads/btob-middle-cms/

資料概要

本冊子では、主に中堅BtoB企業のご担当者様がCMS導入をご検討される際の、CMS選定にお役立ていただける情報をまとめています。
CMSにはどのような種類が存在し、どのようなメリット・デメリットがあるのか?自社の規模や目的、課題にあったCMSはどれなのか?といった疑問に、事例なども交えながらお応えします。

著者:シニアITコンサルタント 塚田 広造

芝浦工業大学機械工学科卒業。米コロンビア国際大学 MA修士号取得。コニカミノルタ(株)の2003年経営統合にあたっては、同社のグローバルサイト群(37ヵ国、87サイト)再編を運用担当PMとして指揮。以降、Webサイト構築支援およびCMS導入支援を同社の新規事業として立ち上げる一翼を担う。イントリックスでは大手精密測定機器企業へのPIM-CMS連携を始め、複雑なCMS導入プロジェクトを多数リード。

目次

  1. CMSの種類とメリット・デメリット
    • 静的CMSと動的CMS
    • クラウド型とパッケージ型とオープンソース型
    • SaaS型とPaaS型とマネージドサービス型
  2. 企業のデジタル活用状態の4象限
    • 規模と目的別の分類
    • 課題別の分類
    • 課題別のオススメCMS
  3. 基本要件の事例紹介
    • クライアント別ポジショニングマップ
    • 規模と目的別の分類

本資料のダウンロード

本記事の内容に加えて、更に詳細を掲載しています。ダウンロードは無料です。
https://www.intrix.co.jp/btob-marketing-columns/downloads/btob-middle-cms/

本データの利用について

データはご自由に利用ください。情報の出典元として「イントリックス株式会社」と記載してください。
WebサイトやSNSなどでご利用いただく際には、情報の出典元として以下のURLへのリンクを設置してください。
https://www.intrix.co.jp/btob-marketing-columns/downloads/btob-middle-cms/
加工、改変はお控えください。

イントリックス株式会社について

所在地

東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー9F

Webサイト

https://www.intrix.co.jp/

経営陣

代表取締役社長:氣賀 崇
取締役CRO:猪目 大輔

創業

2009年8月17日

事業概要

BtoBに特化したデジタルマーケティングのコンサルティング・制作会社。戦略、情報設計、システムなど12職種の専門家が上流から下流までかかわることで、常にあるべき姿を俯瞰しながら、グローバルなデジタルコミュニケーションの実現を支援します。

各種SNS

本件に関するお問い合わせ先

担当者名

北澤

TEL

03-5447-5001(代表)

Email

contact@intrix.co.jp

お問い合わせはこちら

ご質問、ご相談はこちらからお気軽に
お問い合わせください。
TEL:03-5447-5001

お問い合わせ