業務の合間をぬってのリニューアルは大変な作業だったと聞いていたのですがなぜ?
その理由をさっそく暴露してもらいましょう。
※ 実装を担当してくれた矢嶋さんが、この日は残念ながらお休み。2人でのインタビューでした。
キャッチは「日本企業の底力」- Japan Brand を世界に広めるお手伝い!
―まずは、サイトのコンセプトについてお伺いします。キービジュアルの大きな矢印と人々の姿からは力強いエネルギーを感じますが、これに至った経緯は?
宮田:“最初は採用を念頭にトップページをリニューアルという方針だったので、HCDの手法を取り入れ、ペルソナ・シナリオを作り、当時流行っていたレスポンシブでサイトリニューアルを行うということが決まっていました。”
新谷:“その後、社内シニア層の意見を聞いたら紆余曲折あって、結局、会社のことを分かりやすく表現しようという方向に転換。それで、せっかく作ったペルソナは忘れ去られました。” (笑)
宮田:“キービジュアルには、いろいろ拘りがあって・・・”
新谷:“ま、弊社社長からいろいろ注文があったりして” (笑)
宮田:“(代替案を見せてくれながら)これとか、こっちとか、かなり作ったよね~”
新谷:“でもちょっと違うかな・・・と。 で、採用などで前から評判の良かった「底力を世界にアピール」というキャッチコピーに合うイメージでデザインしました。 あとは、上から下に流れるシンプルなページ構成にして、イントリックスの全体がざっくり分かるようにしています。”
―ウェブディレクターの宮田さんが進行管理しつつコンセプトをまとめ、ビジュアルは新谷さんが担当。
印象も嗜好も人それぞれの領域で、落としどころを調整しまとめる技量は、いつもながら流石です。
左右に流れるヘッダー画像で、BtoBに特化した実績をアピール!
―ヘッダー画像が一定時間ごとに切り替わりますね。ここに実績を持ってきた理由は?
新谷:“B2Bに特化しているってところを何とか伝えたいと、いろいろ議論しました。 最初はイメージに会う画像をいろいろ探してきて配置してみたのですが、どうもしっくり来なかったです。 やはりストックフォトだと借り物感があるので、自分たち独自のもの、つまり実績を中心にアピールしようという発想に辿り着きました。 実績で行こうという部分が見えてきて、これで落ち着くかなっと思いました。”
宮田:“新しい実績をどんどん追加していけばサイトのイメージも変わるので、リニューアルの手間も省けるしね!”(笑)
―実績はまだまだ追加されていく予定だそうですので、乞うご期待!