1月から企画会議開始。最初に大きな方向性を決定しました。
1. 3社に共通し、実務に役立つ内容の研修とする
2. 講師は各社の社員が担当する
3. 研修終了後に課題を設定し、研修の内容を活かす場をつくる
上記の方向に基づいて3社で意見を出し合い、全8回の研修内容が決定。
- ベンチャー企業で働くということ
- 仕事の流れ、それぞれの役割
- 提案に向けて~調査分析編~
- 提案に向けて~企画編~
- プロジェクトマネジメントとは
- ドキュメンテーション講座
- インターネットの歴史
- マーケティング講座
なかなか面白そうなラインナップだと思いませんか?本当は私も全部聞いてみたかった。時間が取れなかったのが本当に残念です。
ベンチャー企業1社がこれだけの内容をやろうと思ったらかなり大変ですが、合同でやることで負荷も分散できますし、何より、自社に同期がいなくても、会社を超えた同期が出来るって素敵ですよね。