BtoBマーケティングコラム DAM(デジタルアセットマネジメント)とは?主な管理システム9選や機能・利点を紹介

2023年2月8日

DAM(デジタルアセットマネジメント)概要

世の中の急速なデジタル化、ユーザーニーズの多様化などにより、企業が持つデジタル素材は増えていく一方です。そこで、企業の膨大なデジタル資産を管理するために「デジタルアセットマネジメント」という概念が生まれました。

DAM(デジタルアセットマネジメント)とは

DAM(デジタルアセットマネジメント)とは「Digital Asset Management」の略で、ファイル、テキスト、写真、イラスト、動画、音声などのデジタル素材(デジタルアセット)を、ITシステムを活用して一元管理する手法です。

デジタルマーケティングが主流になるにつれ、企業が扱うデジタルコンテンツやデータは右肩上がりに増えてきています。

しかし、あまりにも大量に増えたため、私物のデバイス、ハードディスク、雑然とした共有ファイルなどで管理することが多くなり、効率よく安全に管理することが難しくなってきました。

そこで、こうした企業のデジタル素材を一元管理して、社員全員が共有できるシステムが有効活用され始めています。

求められる理由

なぜDAM(デジタルアセットマネジメント)が必要なのか。主に以下の3つの理由が挙げられます。

  1. 発信するメディアの多様化
  2. コンテンツ量の膨大化
  3. 業務の効率化

現在、企業が商品やサービスなどを発信していく手段は、広告、カタログ、Webサイト、SNS、YouTubeなど、かなり多様化しており、それに伴ってデジタル素材やデジタルコンテンツの量が膨大になってきています。

また、こういった膨大なデジタル素材の中から「発信媒体」に合わせて素材を選ぶために、データを一元管理しておくことが、効率の良い作業を可能にします。

また、自社で一元管理することにより、情報漏洩やウィルス感染などのリスクも最小限にすることができるでしょう。

DAM(デジタルアセットマネジメント)を使用する利点

DAM(デジタルアセットマネジメント)でデジタル素材を一元管理することにより、以下のメリットが得られます。

  • 業務フローの改新と業務効率の改善
  • コスト削減
  • コンプライアンスの遵守とブランドの毀損防止

これらのDAMの利点について、解説していきます。

業務フローの改新と業務効率の改善

DAM導入で最も分かりやすいメリットが「効率化」という点です。

DAMはクラウド上で一元管理するシステムであるため、社内外問わず必要な人が必要なタイミングで管理されたデジタル素材を取り扱えます。

たとえば、全国に支社や代理店、提携店舗などを持つ企業では、わざわざデータを受け渡しする必要がなくなり、業務の効率化に役立つでしょう。

また、Webサイト、カタログ、SNSなど、様々な媒体で情報を発信している場合でも、コンテンツ管理システム(CMS)との連携機能があるDAMを使えば、データをまとめて更新できます。わざわざ一つずつ差し替え作業をする手間が省けるというわけです。

このように業務フロー自体を改新できることも、DAM導入の大きなメリットです。

コスト削減

DAMを導入するメリットとして「時間やコストの削減」も挙げられます。たとえば写真や画像などを外部発注した場合、そのデジタル素材の保存先が不明になったり、誤って削除してしまったりすると、再度発注しなければなりません。

DAMで一元管理することで、こういった無駄なコストの発生を回避することができます。

また、依頼したコンテンツ制作会社によっては「有料アプリが必要なファイル形式」で納品されることもあります。そうなるとファイルを開くために有料アプリと契約しなければなりません。

一方、DAMを導入していれば、基本的によく使われているファイル形式であればプレビュー表示できるので、不要なコスト発生を抑えることができます。

コンプライアンスの遵守とブランドの毀損防止

企業ブランドを守ること、コンプライアンスを強化すること、これもDAM導入で得られるメリットです。

一部業務のアウトソーシング化が進んだことにより、自社のデータを外部業者が取り扱うケースが増えています。外部委託でコストを下げられる反面、データの破損や盗難、無断使用といったリスクもあります。データの外部流出や破損といった事態は、コンプライアンス遵守の問題を問われるだけでなく、企業ブランドをも毀損してしまうでしょう。

DAMによる「著作権情報管理機能」や「ダウンロードコントロール機能」を利用すれば、利用制限や使用期限を設定できるため、誤ってデータを削除してしまったり、無断使用や盗難されてしまったりというリスクを回避できます。

DAM(デジタルアセットマネジメント)の主な機能

DAM(デジタルアセットマネジメント)で利用できる機能は、主に以下のものです。

  • 検索/参照機能
  • データのアップロード/ダウンロード機能
  • メタデータの管理
  • データの編集機能

これら便利な機能について説明していきます。

検索・参照機能

データを一元管理するDAMの主要機能が、デジタル素材の「検索・参照機能」です。キーワードによる検索だけでなく、設定したタグによるメタタグ検索、条件設定による条件検索などが使えます。取り扱うデータやファイルが大量になるほど、このような検索機能は重要になるでしょう。

DAMを導入する目的は、デジタル素材を多くのユーザーと共有し、簡単に検索や閲覧を可能にすることです。この検索機能により、関係者以外でも容易にデータを探せます。

データのアップロード・ダウンロード機能

DAMには、さまざまな拡張子のファイルデータをアップロードすることができます。アップロードしたデータはクラウド上に保存されるため、アクセス権があれば誰でもファイルをダウンロードすることが可能です。ダウンロードしたデータは、Webサイト、YouTube、SNS、カタログといった媒体に使用することができます。

また、ファイル自体にダウンロードの権限や期限を設定できるので、データ流出や無断使用といったリスクを回避できます。

メタデータの管理

DAMで管理しているデータファイルには「メタデータ(追加情報)」を付与することが可能です。メタデータを加えることにより、容易に検索ができたり、データ管理がしやすくなったりします。

メタデータは、以下のような情報を付与するのが一般的です。

  • 説明
  • 符号
  • 出典
  • 権利保持者
  • 位置情報
  • 言語

メタデータが複雑化するほど管理が難しくなるので、DAMでの管理が必要不可欠です。

データの編集機能

DAMではデータファイルのプレビュー表示をすることができますが、中には「データの編集」ができるシステムもあります。
具体的には、データの変換、画像サイズの変更、トリミング加工などを、DAMのシステム内で実行することが可能です。

この機能を利用すれば、システム内でデータの改訂や改変といった指示もできるため、データ編集作業が効率よくなります。また、編集のために専用ツールを使う必要がなくなるので、コストの削減にも役立つでしょう。

主なDAM(デジタルアセットマネジメント)8選

ここからは、よく使われている主なDAMシステムを8つ紹介していきます。DAMを選ぶときは、自社のデータに関係する人たちが使いやすいか、必要な管理機能が備わっているかなどをしっかり確認しておきましょう。

CIERTO

「CIERTO」はコンテンツ制作分野でのノウハウを活かして開発されたDAMシステムです。データの一元管理だけでなく、コンテンツの制作フローもデジタル化されており、進行管理の可視化、リアルタイムの情報共有ができます。システム上でのプレビューや簡単な編集作業、著作権情報の管理、ダウンロード制限、修正依頼の通知を自動化など、便利な機能が備わっています。

外部ソフトのCMS「HeartCore」と連携することで、作成したデータを配信することも可能です。その結果、コンテンツ制作から配信までをスピーディに進めることができます。

CIERTO 公式サイト

IMAGE WORKS

「IMAGE WORKS」は検索性に強みがあるDAMシステムです。メタ情報として100項目以上を付与することができ、さらに業務や用途に応じて検索項目や表示項目を自由に作ることができます。その結果、フリーワード検索や絞り込み検索で、目的のデータを素早く探し出すことが可能です。また資料の中のテキスト情報も検索できる「文章内検索機能」や、AIが類似画像を自動提示する「類似画像検索機能」も備わっています。

管理するファイルは暗号化され、アップロードと同時にウイルスチェックされるので、セキュリティ面でも心強いシステムです。

IMAGE WORKS 公式サイト

Acquia DAM

「Acquia DAM」は、レビュー機能とマークアップツールで作業が容易、タスクの自動化、ワークフローツールが充実、といった特長があります。画像、動画、音声ファイルをその場で他の形式に変換することも可能です。SNS、Webサイト、スライド、カタログなど、必要に応じて切り抜きやサイズ変更もできます。またファイルのデータ更新をしたとき、すべての共有・埋め込みリンクに反映されます。

高機能オープンソースCMS「Drupal 8」との連携ができるDAMシステムであり、すでに「Drupal 8」を利用している企業におすすめです。

ACQUIA 公式サイト

Open Text Media Management

「Open Text Media Management」は、グローバル企業でも安心して使える拡張性、細かい設定ができるセキュリティポリシー、大容量データの高速転送が可能、といった特長があります。モバイル専用アプリも用意されており、スマホからでもデータ検索や、フォルダへの移動やコピーや、他のユーザーとの共有といったことも可能です。

企業情報の管理分野において世界的リーディングカンパニーが手掛けている管理システムでもあり、データのセキュリティ、企業コンプライアンスを重視する大企業向けのシステムと言えるでしょう。

opentext 公式サイト

Sitecore Digital Asset Management

「Sitecore Digital Asset Management」は、AIによる自動タグ付けを実現し、直感的に作業ができるシンプルな操作性が特長です。デジタル素材の著作権を文書化することで、コンプライアンスに関するリスクを軽減できます。

Sitecore CMSとも統合できるだけでなく、Adobe Creative Cloudとの連携も可能。ファイルデータを変更したときは、ワンクリックで最新バージョンに更新できます。コンテンツ制作にも適しているシステムであり、コンテンツマーケティングを進めたい企業におすすめです。

SITECORE 公式サイト

AdFlow

「AdFlow」は制作部門の現場から生まれたクリエイティブ制作に特化した機能を、いくつも取り入れているDAMシステムです。発注から承認までのフローを一元化、制作発注のテンプレート機能、初稿から最終稿がひと目でチェックできる稿数管理機能、制作物に修正や指示を書き込める機能などがあります。

また、Salesforce、Chatwork、Slack、Microsoft Teams 、Google Chat、CRALYなどのAPI連携も可能で、サポート体制も充実しています。制作物のスケジュール管理を効率化したい企業におすすめです。

AdFlow 公式サイト

Nuxeo Content Planform

「Nuxeo Content Planform」はオープンソースのDAMシステムで、3D/360ºといった素材も管理できるのが特長です。一括アップロード、ホットフォルダ、APIアップロードといった機能も備えています。Nuxeo Adobe CC Connectorを使えば、Creative Cloudのファイルも編集することも可能です。ワークフローを細かく設定することができ、コンテンツ管理方法も簡単に変更できます。

クリエイティブ業務、SNS業務、人事記録を1つに統合でき、関係者と共同して利用したい企業におすすめのシステムです。

Nuxeo Content Planform 公式サイト

Alienbrain

「Alienbrain」は、デザインやアートコンテンツの制作に特化したDAMシステムで、2D/3Dのデザイン制作ができるプラットフォームとの連携も可能です。データのバージョンと追跡履歴により、デジタル素材や関連データを安全に保存することができます。同じデジタル素材を複数の人が「同時に編集できない」仕様になっているため、偶発的に起こってしまう誤った上書きを防げます。

制作サイクルを円滑にしつつクオリティも高めることができるため、コンテンツ制作のスピードアップ、品質向上、これらを両立させたい企業におすすめです。

Alienbrain 公式サイト

まとめ

DAM(デジタルアセットマネジメント)を使用することで、業務フローの改新と業務効率の改善、コスト削減、コンプライアンスの遵守とブランドの毀損防止、といったメリットが得られます。

とくに、全国に支社や代理店、提携店舗などを持つ企業では、データの受け渡し作業をする必要がなくなり、かなりの業務効率化に貢献するでしょう。

また、データの漏洩、著作権侵害、無断使用といったコンプライアンス違反も未然に防ぐことができ、企業ブランドを毀損するリスクを回避できます。

イントリックスでは、高い運用継続性と拡張性に加え、柔軟性を考慮したマーケティングシステム基盤構築のご支援をしています。マーケティングシステムの最適化により、持続的な運用が実現し、データを共通資産として活用できる仕組みが整います。DAMの導入や、既存システムとの最適なデータ連携、運用定着化に課題がありましたら、ぜひ一度、当社へお問い合わせください。

マーケティングシステム導入支援(CMS/PIM/DAM/MA/SFA)

お客さまの事業特性や商材、販路などに加え、運用体制やフローを含めた最適な仕組みの全体像を描き、CMS/PIM/DAM/MA/SFAの特長を最大限に生かせる方針策定から具現化までを支援します。

サービス詳細

BtoB企業のデジタルコミュニケーションを総合的に支援しています

BtoB企業に特化したサービスを提供してきたイントリックスには多くの実績とノウハウがございます。現状のデジタル活用の課題に対し、俯瞰した視点でのご提案が可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

デジタル活用 無料オンライン相談会

BtoB企業のデジタル活用を支援してきた各分野の経験豊富なコンサルタントが、マクロな調査・戦略立案からミクロなデジタルマーケティング施策まで、デジタル活用の悩みにお応えします。

無料オンライン相談会
概要・お申し込み

BtoBデジタルマーケティングのお役立ち資料

BtoB企業向けにデジタルマーケティングの最新情報をホワイトペーパーとしてご提供しています。

資料ダウンロード
INTRiXメールマガジン

セミナーやコラム情報をお届け

ご登録はこちら