周年記念サイトの参考デザイン例
前述の通り、周年記念サイトと言ってもデザインやコンテンツ、目指す方向性は多種多様です。ここからは、企業の特色を上手に表現している周年記念サイトを参考に紹介していきます。
※下記の参考事例は弊社による制作ではございません。
chatwork株式会社
ビジネス用のチャットツール「Chatwork」を提供しているChatwork株式会社の10周年記念サイトです。
Chatworkの10年の歴史に対談企画、オンラインテックカンファレンスの開催案内や新機能の紹介など多くのコンテンツを掲載しています。さらに、SNS投稿を利用した記念プレゼントキャンペーンなど、toBのサービスでありながら個々の経験談が多く集まるチャットツールの特長を活かした企画だと言えます。
https://lp.chatwork.com/10chatwork/
LMIS(株式会社ユニリタ)
ヘルプデスク機能を中心としたサービスマネジメントプラットフォームサービス「LMIS」の10周年記念サイトです。
企業ではなく、サービスの10周年記念ということで、お世話になったお客様にフォーカスし「お客様の声」や「LMISパートナーの声」をメインに掲載しています。さらに「社内コメント」では、過去の蓄積ノウハウに対する内容も載せることで、これからのLMISに期待感と信頼感を与えています。
https://www.lmis.jp/10th_aniv.html
株式会社キューブシステム
ソフトウェア開発企業の株式会社キューブシステムの50周年記念サイトです。
コンテンツの「50年の歩み」は、シンプルなアニメーションを用いてスクロールを促しながら、要所に掲載されている転換に対する想いに触れることで、第三者の視点でもキューブシステムの「50年の歩み」をイメージできるコンテンツになっています。周年ロゴに込められた姿勢や可愛らしい広報キャラクターの配置などデザインにも気をつかっています。
https://www.cubesystem.co.jp/50th/
パールライス株式会社
国産米を取り扱う全農パールライス株式会社の50周年記念サイトです。
50周年記念動画を作成しており、これまでの歴史と事業の説明、品質管理など企業のこだわりをわかりやすく紹介しています。toCのお客様に向けた増量キャンペーン企画やラジオCMなど、50周年を機にさまざまな取り組みを行い、今まで触れてこなかった一般ユーザーの方にも周知できるようにブランディング力を高めています。
https://www.zpr.co.jp/50th/
三光ホールディングス株式会社
廃棄物処理を中心に事業展開している三光ホールディングス株式会社の50周年記念サイトです。
周年ロゴを制作しており、そのデザインからは環境に携わるグループ企業らしく、ロゴ全体から明るさ、綺麗さが伝わってきます。これまでの50年、これからの50年などの未来の展望に関するコンテンツも設けられており、SDGsが謳われる昨今の社会情勢に適した周年記念サイトになっています。
https://sanko-hd.co.jp/50th/
三菱電機グループ
最後は、一企業ではなく、三菱電機グループの100周年記念サイトです。
コンテンツの三菱電機グループの100年を振り返った「100周年記念社史」は、見せ方がユニークで、3D表記と2D表記をユーザーが変更できる仕組みになっています。グローバル企業らしく英語サイトも用意されており、三菱電機グループソングを日本語、英語両方の言語で聞くこともできるなど、コンテンツの制作に徹底したこだわりを見せています。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/100th/