プロジェクトを成功に導くためのお客様の役割とは?
プロジェクトの成功には、関係者全員の積極的な関与と効果的な役割分担が必要不可欠です。
Webサイトリニューアルのような大きなプロジェクトでは多くの関係者が関与し、数か月から数年にわたって進行するため、全体を俯瞰しながら調整し、推進していくことが求められます。プロジェクトマネージャーにはプロジェクトマネジメントのスキル、および対応するプロジェクト分野の知見が必要となるため、お客様側でプロジェクトの管理業務を担うのは限界があります。
そこで、外部の専門ベンダーを活用することが推奨されます。ただし、ベンダーに全てを任せるのではなく、お客様自身が積極的に関与することが重要です。
お客様の主な役割は、プロジェクトにおける様々な検討と確認です。具体的には以下のようなものがあります。
- 全体方針の検討と確認
- サイトの目的、予算、必要な期限、優先順位などを検討し、決定した方針を確認します。
- 予定している成果物の確認
- デザインやコンテンツ、CMSなどのシステムについて、使用するものや制作するものを確認します。
- 社内での合意形成
- プロジェクト内で検討・決定された事項を社内の関係者に展開し、合意を得ます。
- 成果物の確認
- 成果物が要求した内容と合致しているかを確認します。
これらの検討・確認事項は多岐にわたり、お客様が判断しやすいよう、イントリックスではメリットとデメリットを含めた選択肢を提示します。
また私の経験上、特に社内関係者との合意形成プロセスに時間がかかることが多いと感じています。
たとえば、コンテンツ制作の場合、初稿、修正稿、翻訳稿などの確認が必要で、プロジェクトチーム内、関係部署、コンプライアンス部門など複数の部署が確認を行うことが一般的です。3か月で公開できると想定していたものが、確認に時間がかかり、実際には5か月かかることもあります。
イントリックスでは、こうした状況に対応するために以下の手段を取っています。
- プロジェクトの調整
- スケジュール、費用、スコープの優先順位を確認し、調整を行います。スケジュールの調整や、プロジェクトを分割などのスコープ調整を行います。
- 社内確認用資料を制作する
- お客様が社内での合意形成を迅速に行えるよう、確認用の資料を作成し、提供します。
これにより、お客様がスムーズに確認・決定できるようサポートします。プロジェクトの成功には、全体の調整と推進を行うプロジェクトマネージャーと、お客様の積極的な関与が必要です。互いに協力し合いながら、目標達成に向けて進んでいきましょう。