BtoB企業のためのデジタルマーケティングセミナー
![【無料ウェビナー】「BtoBにブランディングは必要ない」は誤解!BtoB企業にメリットをもたらす4つのブランディング効果](https://www.intrix.co.jp/hubfs/seminar/page/btob-branding.png)
開催日
セミナー概要
BtoBブランディングに興味のある方なら、どこかで「BtoB企業にはブランディングは必要ない」という話を聞いたことがあるのではないかと思います。
一方で、実際のところ製造業に携わる方々の多くが、自社のブランドの弱さに苦しんだ経験があるのではないかと思います。
ブランディングに対して経験値の浅いBtoB製造業の皆さんに、ブランディングに関する謎や誤解を解きながら、その効果について具体的にご説明いたします。
こんな方におすすめ
- 製造業におけるブランディングの必要性が知りたい
- 自社のブランディングに課題感を持っている
- ブランディング施策を進めたいが、周囲の賛同を得られない
- ブランディングによって生み出される成果を知りたい
セミナー内容
- BtoB企業にはブランディングは必要ないのか?
- ブランディング概要
- ブランディングによる効果
- ブランディング施策の進め方
スピ―カー
クリエイティブ部 部長 森 大樹
多摩美術大学を卒業後、番組制作やMV制作に携わったのちにWebデザイナーとなる。 イントリックスでは、数千ページを超える大規模なサイトリニューアルプロジェクトにおいて、コンセプトメイクやデザインシステムの策定から個別のページデザイン、ビジュアルデザインまでのアートディレクションを行う。 ブランディングや企画設計などといった概念フェーズから、撮影やビジュアルデザインなどの具体的なアウトプットフェーズまでを一気通貫で行えることが強み。
参画プロジェクト
株式会社クボタ:アートディレクター 株式会社ニコン:アートディレクター 富士電機株式会社:アートディレクター アイテック阪急阪神株式会社:アートディレクター 日東電工株式会社:アートディレクター 株式会社商船三井:アートディレクター
開催概要
定員 |
なし ※コンサルティング会社、制作会社などの同業者様のご参加はご遠慮いただいております。
|
---|---|
参加費 |
無料 |
備考 |
ウェビナーはZoomにて開催いたします。ブラウザからのご視聴も可能です。 |
セミナー情報のお知らせ
BtoB企業のWeb担当者さま向けに定期的に少人数セミナーを実施しております。
セミナー情報をお届けするメールマガジン(無料)にぜひご登録ください。
デジタル活用 無料オンライン相談会
BtoB企業のデジタル活用を支援してきた各分野の経験豊富なコンサルタントが、マクロな調査・戦略立案からミクロなデジタルマーケティング施策まで、デジタル活用の悩みにお応えします。
無料オンライン相談会概要・お申し込み
![](https://www.intrix.co.jp/hs-fs/hubfs/seminar/common/banner_consultation.webp?width=746&height=419&name=banner_consultation.webp)